どうも~~!!
白米に焼肉のタレををかけるだけで、
3合はイケるタイプの
…って、そんなことはどうでもよくって!!!
最近、iPhoneのAirdrop設定方法について
びっくりしたので書きますね~~!
AirDropの設定方法
AirDropとはiOS7から利用可能になったファイル共有機能で、
写真や動画のやりとりが簡単にできるので
No.528でもLIVE写真や動画等の受け渡しにおいてかなりの頻度で利用しているのですが…!
受信方法が、
・受信しない
・連絡先のみ
・全ての人
とあり…。
セキュリティ的にも頻繁に変更したい欄ではあるのですが、
どうしても「設定」アプリから変更するのが面倒くさかったんですよ。
でもですね、
こちら、「コントロールセンター」から簡単に変更できるんです…!!
画面下部を上にスワイプしたら「コントロールセンター」が出てきます。
そうしたら、ここを長押しもしくは強めに押すと…!
なんと、ここで設定できちゃうんですね~~!!
iOS11以降でこの設定ができるみたいですよ~~!!
これは便利!!
俗にいうAirDrop痴漢もこれで防げそうですね…!
(機種やOSによっては出来ないかも…?その場合はごめんなさい)
…そして、個人的にはそのAirDropの横、
インターネット共有のオン・オフもここで出来るのが衝撃でした…!!
ぼく、iPhoneのテザリングをよく使うので、
「設定」アプリからオンオフするのが
本当に煩わしかったんですよね…!!
……んんんスッキリですッ!!!
最後に
ほんとう、iPhoneって知らない機能がまだまだ沢山あって
ビビりますね…!
それと同時に、そんなショートカットがあるのか!
と感動する事も多々…!
とにもかくにも、にわかapple信者ちっくな僕なので…!
これからもiPhoneイジりまくっていこうと思います。
それでは今日はこの辺で!
HIGHでした!!
Twitter→@no_528high